fc2ブログ

わこうつうしん

通信業界のことも書きますが、ほとんどサブカル、ミーハーな話題や日記なんかが メインの書きっぱなしブログ。

余震が続きますね・・

3.11からもう4ヶ月近くたつのですがまだ大きい余震が頻繁に。

歌川広重の東海道五十三次って江戸の震災復興の過程を描写したものらしいですね。
描かれてる地域は地震のとき被害が大きかったところが1年後に復興したり、その途中だったり、を選んでるらしいです。

説明文に「大震災、しょっちゅうおきてた余震もだんだん減り、半年、1年たつと幾分おさまったような・・・」みたいなことが書いてるとのこと。 同じ感じだとまだもうしばらくは余震は減りながらも続くみたいですね。

地震速報のキャッチも重要です。たまたまTV,ラジオで緊急地震速報を見てればいいのですが。

ひかり回線を利用した地震速報受信機もひろまってます。

もっとコストのかからない良いマシンがアレクソンから出ました。

緊急地震速報アダプター EEW100
緊急地震速報アダプターEEW100緊急地震速報アダプターEEW100
()
アレクソン

商品詳細を見る


機体はアンプ接続できるラジオ(AM&FM)。緊急地震速報の特有の信号(最初のチャラン♪)をキャッチすると接続した放送アンプやパトライトに信号送る仕組み。

工場、会社などビジネスホンでページングやってるとこなんかにはすぐ接続できます。

本体価格は5万くらいで工事も数万では?

検討、ご相談くださいませ。

テーマ:地震・天災・自然災害 - ジャンル:ニュース

  1. 2011/07/31(日) 11:51:12|
  2. 通信関連
  3. | コメント:0

プロフィール

わこうつうしん

Author:わこうつうしん
電話工事、販売、保守やってる会社です。
経営理念は「商売三方徳」。iiba(イーバ)という模型工房やってます。ゆるいFCを各県に!

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索