80年代にホビージャパンで人気の「SF3D」いまはすったもんだでマシーネンクリーガーと
なっております、プラモデルですがその金型を日東工業(メーカー)から製作者の横山宏氏の
もとに移管された模様です。
横山先生HPどうも日東さんじゃ再販してくれそうもないので今品薄。
ウェーブというメーカーがちょこっと新規に作り始めてるんですが
いままでのメニューがそろうにはいつになるのか・・・となっていたんですが
これで少しは再販の目処が見えてきました。
ただこの金型1個300~800万くらい?するはずで
固定資産にもなってしまうと思います。
とっとと銀行からお金借りて再販して稼がないといかん状況だと思います。
インジェクション成型で既存技術のある工場を日本で探して稼働するにはぎりぎりかちょっと遅いかも。
中国で生産?
がんばってください!こちらは買うなり宣伝するなりしか出来ないんですがヤフオクで高いの
買うのそろそろ終わりにしたいです。
テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース
- 2008/05/27(火) 10:51:31|
- ざれごと
-
-
| コメント:0
なんか「JOJOの奇妙な冒険」のDVDでコーランを不当に扱ってる描写が
あるのであちらではネットで騒動になっとるらしい。
日本側も停止や回収?
あ、これ?
http://www.excite.co.jp/News/world/20080522081647/Kyodo_OT_CO2008052201000100.html
なんか漫画(原作)にはそんなのなかったらしいのにアニメ制作側でそういう描写があった模様。
荒木先生かわいそ。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2008/05/25(日) 17:21:31|
- ざれごと
-
-
| コメント:0
久々にツタヤにいったら沢山あったので1と2を借りる。
前評判高かったのでめっちゃ期待。
見てて2巻目見るのやめました・・・・・
いや、ずっと見てたらおもしろくなってハマルんでしょうが~。
米国人から見た日本や甲高い「ヤッター」、かわいくないヒロイン・・・
中途半端にでてくるエロシーンも子供とはいっしょに見難いし。
精神的に疲れてるからと、いま見てるアニメの高速展開になれてしまった弊害と。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2008/05/23(金) 15:53:16|
- ざれごと
-
-
| コメント:0
今週の「少年マガジン」はいい。
50周年企画であの「哲也」とかの星野泰視氏が石の森章太郎氏の「サイボーグ009」を
リメイク(読み切り)。
記事なんか違和感感じたが読むとぜんぜんOK!w
続き読みたいくらいw
それと「トッキュー!」がたいむりすぎ。
「インドネシアで大地震、日本からレスキュウ部隊の派遣の話。
中国四川省の大地震とかぶる。
事故後「72時間」の掟について書いてたのが各マスコミにそのまま引用(ってこともない
事実だが速攻で周知されたのはこの漫画のおかげだとおもうよ)。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2008/05/18(日) 00:14:32|
- ざれごと
-
-
| コメント:0
いまさらなんでしょうが、昨日レッドカーペットみてて感想。最近TV見てないのですがこんなレベルなの?
今。
わらっちゃうんですけど「大笑い」ばっかりなのも、ねえ。
ザ・パンチおもしろいんだけど突っ込みの「死んで~」は子供の影響考えるといただけない。
天津木村の詩吟漫談はおもしろいけど、これも子供といっしょに見れないなあ。
他のネタとくらべて抑えた感はありますがまだ。
桜塚やっくんもそうだったけどエロネタは人気がでるほど危険。
天津木村って「天津」てコンビの片割れだったのね。
「吟じます!」というフレーズが耳についてついいっちゃいますね。
天津のWiki
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2008/05/08(木) 09:25:07|
- ざれごと
-
-
| コメント:0