前回
ちょろっと書いた「近所のお寺でガンプラコンテスト」に
社員が参加したことの結果報告です。
参加したプラモ↓


結果は優勝!
実は住職の子供が主催の子供ばっかの大会でした・・・・
すいません、おやじほどの大人がおとなげなく。
商品はこれ。でか。

パーフェクト・ジオングたあ、自分では買わんセレクト
ですが、いただけるものはありがたく。おおきにです。
これもご縁。
ガンプラなかったらいまのプラモデル業界もなかったし、
こんな商品も出ないよなあ。
ガンプラ付ポッキー

ポッキーは手にもたせられるようです。
でもポッキーもたせるのはドムじゃね?
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2006/11/28(火) 12:17:41|
- ガンダム
-
-
| コメント:2
先日の新聞記事でこんなの発見。
<総務省>「可視光通信」実現に向け27日に研究会を発足可視光通信コンソーシアムこんな研究がされていたんですね。電灯の点滅ってモールス信号みたい。
まえに
書いたPLC通信(電気線通信)の屋内通信OKと含めていろいろ可能性がでてきました。
からだに影響でないかどうか心配・・は考えすぎ?
あとこんなブログも。
参考まで。
テーマ:ITニュース - ジャンル:ニュース
- 2006/11/26(日) 11:41:31|
- 通信関連
-
-
| コメント:2
日曜の「報道特集」で田丸さんがやってた「
近未來通信の不透明商法」。
中継局詐欺の先駆者がついに総務省から説明求められてたのですが、先延ばし。
で月曜日にはトンズラこきました。
総務省もドン臭い。ただ悪玉に金のごまかし&分配させる時間
あたえただけやん。
まとめサイトWIKIどうも2chの住人から問題提起があって真相究明までいった
?みたいな感じ。2chはなめたらあかんで。
うちら業界でも「良い会社」とは思われてなかったトコでしたがTVCMバンバンやってる出世頭でもあるわけでして。
「やっぱ悪いことせんと大きくなれんのかなぁ」と悲しい自社との比較なんかしながら考えさせれる会社のひとつだったともいえ・・・orz...
TVCM(元巨人の宮本とか出てた)とか新聞広告でアピールできる体力と売り物があった(IPTV電話機アドモとか)のですが、絵空事の出資事業でだまされた方はかわいそう?「だまされたほうもネエ・・」という意見も多いの事実。数年前ならいざしらずここ1年でも数十億の売り上げがあったなんて信じらんねえ!世間知らずとしか・・
でもおっかないのは平成電電のときといい、ほかにも
似た感じの「中継局投資」話って資産家のおっさんに聞くと
最初に話もってくるのって銀行の営業とかがおおいらしいぞ。
銀行マンからの紹介のコンサルとかと同行で。
そいつらはお咎めないのかねえ。
通信関係のよくわからん世界に首突っ込んでおせっかいにも
詐欺の片棒担いでるにもかかわらず。おかしいなあ。
テーマ:ITニュース - ジャンル:ニュース
- 2006/11/21(火) 21:59:41|
- 通信関連
-
-
| コメント:0
お客さんで先日、「メール受信はできるねんけど、送信ができん・・」と問い合わせあった。
切り分けとして
1、自分のPCだけ?
2、特定のアカウントだけ?
3、セキュリティーソフトいったん切っても同じ?
4、ルータ電源OFF,ONして
をやってもらった結果、
「プロバイダに連絡してみて」とアドバイス。
実際、プロバイダ側で送信(SMTP)ポート25がデフォルトなのを
自社プロバイダ利用の方のみスルーさせてその他メールサーバ
はブロックすることを始めていたためでした。
ホスティングなどで独自ドメイン取ってる法人なんかが該当して駄目になってしまいます。
BIGLOBEの説明実はうちも今日なってビックリ!!
緊急に587ポート解除してくれてるそうで対応しましたが
これもまた閉じられちゃうのかも・・・
というのも今、社会現象というかうざすぎるスパムメールや
エロメールの遮断を目的としてるから。
提案です。
1人殺しても死刑にならないですが2人殺したら死刑、なんていう積み重ね式刑罰計算を適用して、スパム発信業者を捕まえて
見せしめに処罰してください。
1メールの迷惑罰則x数100万の積み重ねでめでたく死刑!
という具合に見せしめに数人やっちゃてください。
そうしないと減らんって。
「スパム発信死刑キボンヌ」署名したら2chなんかであっと
いうまに集まるで。効果あるかどうかわからんが・・
テーマ:ITニュース - ジャンル:ニュース
- 2006/11/17(金) 18:28:48|
- 通信関連
-
-
| コメント:0
このあいだの日曜、ポケモン10周年アニバーサリーイベントと
してゲーム音楽のクラシックコンサートにいってきました。
「クラブ・ニンテンドー」という会での観覧募集の抽選にあたったのでした。(2名分=娘と行きました)

場所は兵庫県立芸術文化センター。西宮です。
結構新しくいいホールで、大ホールはオペラ観賞もできる
本格的な作り。ここに場違いなガキがやまほど・・・

入り口でもらった袋には紙で作るカスタネットがあった。
これがカチカチうるせー。w(これコンサート始まっても
しばらく続いた=親が悪い)
ハジマルマデにダイヤモンドパール初?の配信「25Lvぺラップ」をもらう。もっとレアなのが欲しかった・・・
緑の配達員がゲーム内の店で待機してて届けてもらえる。

ちょっと長いから・・・↓
[ポケモンコンサートにいったよ]の続きを読む
テーマ:ポケットモンスター - ジャンル:ゲーム
- 2006/11/15(水) 19:07:51|
- ポケモン
-
-
| コメント:0
深夜番組の
「雨上がり決死隊のアメトーーク」を始めて見た。
~芸人(メガネ、元相方、金八好き等)で毎回トークする企画で「ガンダム芸人」なる企画が11月9日放送。
この日、野球かなんかでずれちゃったので録画が1/3切れちゃった・・・・。(最近10時には寝る)
もともと7月に企画プレゼンした土田とMC宮迫が主導での
中途半端に濃い放送が。
オープニングナレーションが永井一郎だ。
くわしくは他ブログ参照
1.
2、
3結構批判も多いが、おもしろかったぞ。そこそこ。
上記番組HPのBBSも参照。
これ↓最近セブンイレブンなんかで宣伝してる1/12ガンダム。の出荷前。

プラモの卸やってる会社の電話工事で発見遭遇。
つい写真撮りました・・・
デケー。重たいらしくパレットに乗ってる。
足の大きさはなんだか異常にでかい。倒れないよう配慮されて
いるんだろう。
でもほじー。ザクのほうが好きですが。
実はうちの社員もガンプラ好きで会社の近所の寺が
「ガンプラコンテスト」を11月26日にするとのことで
出品決定。お寺でガンプラ、檀家さんが審査員というシチュエーションが素敵です。1等は1/60プラモ。
ちょっと楽しみ。場所は
妙福寺さん。なんかお祭りの中のイベントらしいですが、きっと住職がガノタ。(ガンダムオタク→ガンオタ→ガノタと変性)
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2006/11/14(火) 17:29:08|
- ガンダム
-
-
| コメント:0
アメリカのアニメはほぼフルCGアニメばっかりに。
PIXERを子会社にしちゃったディズニーがリアルなコアラや
ライオンを主人公にした
「ライアンをさがせ!」。(これ製作PIXERじゃないよね??なんとなく・・)
人に飼われたクマが森に帰される
「オープン・シーズン」(狩猟解禁日)
はどこの製作かと調べたら「SONY」。
シュレック作った「ドリーム・ワークス」かと思った。
あと「アイス・エイジ」シリーズも
「BLUE SKY STUDIO」というとこ。
春にはペンギンが主役の
「ハッピーフィート」も。
(ワーナー+ビレッジロードショウ)
今のほとんどの映画はCG使ってるのでフルCGも時間と資材が
あれば製作可能だもんね。
メリットは
○有名俳優は使うものの安上がりな役者コスト
○子供向けやオタク向けはDVD販売も見込める
○ヒットしたらキャラの販売(ぬいぐるみとかゲーム)でも・・
脚本もいいし、楽しいのですがなんかどれも同じ感じが・・・
PIXERのディズニーとの食ったり食われたりや、上場してるが
もひとつなドリームワークスなど技術者と営業、経営の兼ね合いがなかなかしっくりいかないのは夢のない話・・・
PIXER本来はPCソフト会社だった、とか「A113」というのがどの作品にも出てくるジョーク、とかおもしろい= WIKIPEDIA 参照
たぶんですが「ファインディング・ニモ」(PIXER作)の
カモメが襲ってくるシーン、ねんどアニメの大家
「ウォレスと
グルミット」製作関係者がコンテ書いてます。(本来はドリーム側)引き抜きとかいろいろあるんやろなあ・・・
テーマ:アニメ - ジャンル:映画
- 2006/11/12(日) 20:08:27|
- ざれごと
-
-
前にちらっと書きました「広島ドッグパーク」についての記事の
検索者が最近またなぜか多くなってるみたいで(閲覧者が多いのは単純にうれしいですが)追記します。
ドッグパーク破綻後のわんこの悲劇はマスコミでも放送されましたし、譲渡会も盛況だったり、中止されたりとまだ続いてます。
でも本当に広島の件だけでなくて、もっと足元の命がどうなのか
チワワのくーちゃんブームのときの警鐘記事の紹介です。
探偵ファイル「ペットブームの影に」アーカイブなんでいちばんお尻のページのリンクです。
随時さかのぼって1からお読みください。
血統書付だから騒がれてるわけじゃないんでしょう?広島。
え、そうなの?愛犬家さん。
あと気になるのがドッグパークに関してのGOOGLEイメージ検索出ない。グーグル八分って奴ですね。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2006/11/09(木) 10:43:59|
- ざれごと
-
-
私は見てなかったのですが、11/3にNHKの「ニュースウォッチ9」で「口コミマーケティング」の特集があったそうです。
人気のブログ運営してる人がで商品や映画の感想をコメントして、その商品が売れてる、なんてことが多くなってきました。
「ゲド戦記」なんかブログで酷評されたおかげで「怖いもの見たさ」で動員稼いだり。
これを意図して企業側が仕掛けている、という視点での
放送だったようで「企業側+ブロガーのヤラセ」と見られた。
ブログ&スポンサーが
炎上。
くわしくはこちら。このあたり誤解もあったり、NHKサイドの思惑も誘導があったのか定かではないですが、WEB2.0時代っちゅう奴ですわw。
ネットでの風評が一部の判断基準になってるのは間違いなく、
それを利用する広告仕掛け人の存在も確かにあります。
バイラルマーケティングとかバズマーケティングとかいわれてます。
ちょっと前にもSONYの音楽端末をレビューしてるブログが
些細なミスで(MAC使ってるはずがWINキーボードが写真にちらっと写ってた)SONY工作員と判明、炎上したりしてますので
この手法、間違えると命取り。
結局は顧客を「なめたら」あかん、ということですね。
テーマ:社会ニュース - ジャンル:ニュース
- 2006/11/09(木) 09:36:30|
- ざれごと
-
-
前に大手通信会社N○T-Comの社員さんと話してたら、「今、間違えFAXしたら問題なのでFAXするにもチェック係が横に立ってる」
という話を聞いてびっくり。
しかも、セキュリティーレベルにあわせてFAX機が違うらしく、
最大クラスはガラス張り個室+チェック係2名つくらしい。
まあ、個人情報保護法からみで訴えられたら負けるよりいいんでしょうけど。
でもねえ・・・・。
そんなこと思ってたらこんな商材が。
SeCURITY FAX 「DoubleDial 64/512」

早い話がこの機械に短縮番号と電話番号登録しておけば
FAX発信する際に「この機械+FAX機」両方ボタンを押す必要があり、それぞれが合致しないと本当に発信しないようになってるのです。
紹介記事ボタンの押し間違いによるケアレスミスは防げるとは思います。 販売価格は6万前後くらい。
実家に先日大手損保会社からFAXが間違えて何回かきたり、
会社にも昔代理店だった携帯会社から新規契約者情報が
毎週きたり・・・(削除依頼してもくるんです)そんなことも
無くなるはずなんですが。
ただあまり目くじら立てる社会もギスギスしていやん。
テーマ:ITニュース - ジャンル:ニュース
- 2006/11/07(火) 10:50:21|
- 通信関連
-
-
いや、前回PS3苦戦か?なんてこと書きましたがすいません、
予約ネット販売はすでにどこも完売。(もともと初期出荷量が
少ないのもあるようです)
その予約権なるものがオークションで急騰。本体なしで2~3万に。なんじゃそりゃ状態です。
実際欲しい人でなく転売屋(これも前に書いた「9月に落札されてまだ・・」参照)が買いあさったためと。PSPのときは中国人の
転売屋が暗躍したのも記憶にあたらしい。
まあ、売れてメーカーはバンザイです。
ネットでソフトも販売できるようになってるらしいですし、
Wiiもデフォルトでは無線LAN端子しかないしで、これからの
ゲームはブロードバンド+無線がないと駄目っぽいす。
テーマ:PS3 - ジャンル:ゲーム
- 2006/11/04(土) 18:48:26|
- ざれごと
-
-