2005年秋より民事再生法の手続きから4月には清算手続きに
移行していた「平成電電」。
一時、代理店にもなって(2次代理店でしたが)営業もし、
当社も使ってみた時期もあったのですが・・・・・
なんと、今月、
あの日本テレコムに事業譲渡がなされた。
(6月16日)
当社に「弊社サービスご利用者へ、大切なご連絡です。」というハガキがきたので知った。
もうオタクのお客じゃないっす!顧客管理もままならない状況なのはわかりますがやっぱり
お粗末。
[平成電電が日本テレコムに譲渡]の続きを読む
テーマ:企業 - ジャンル:ニュース
- 2006/06/29(木) 17:35:12|
- 通信関連
-
-
うーん、ベッタベタ。
でも来るか・・・きっと電通がお菓子会社とタイアップ
させるんやろなあ。
なんのことかって?
最近FMで流れ始めてる
「カリート」のこと。
「スエーデンで大ヒットした謎のメキシコ人、カリート!」
ってことだそうです。
ちなみにカリートって「カルロス」の愛称らしい。
日本でヒットした「恋のマイアヒ」の2匹目のどじょう狙ってるんならたいした奴かも。
7月半ばリリースだそうです。 うーん。
テーマ:気になるミュージック - ジャンル:音楽
- 2006/06/27(火) 22:17:00|
- ざれごと
-
-
このブログの前の掲示板で紹介したアーティストは
たいがいブレイク(
=CMなどTVで活躍し一般適な認知度があがることをブレイクの定義としてます)してるんですわ。(ちょっと自慢)
というかブレイク前のにおいがする人々を紹介してるだけなんかもしれませんが・・・
大西ゆかりやクレイジーケンバンドなどズバリだったのですが、
残念ながらまだブレイクしてないのが「
フライド・プライド」。
音楽業界的には成功してるんでしょうが「ブレイク」までいけてないのが現状。理由は彼らの曲のほとんどが
カバーなんですわ。
ギターテクとアレンジと歌唱力で別物に仕上げてるのが
かっちょいいのですが、たぶんレコード会社的には儲けが
少ないんでしょうか、宣伝力が足りない。
新作のプロモでミニライブをやってたのでいってきました。
やっぱ
かっちょえー!今回はオリジナルのできがすごくいいのでもしかしたら
今年ブレイクするか?!
テーマ:今日の1曲 - ジャンル:音楽
- 2006/06/26(月) 11:48:04|
- ざれごと
-
-
先日、報告した「電話屋+リース会社への集団訴訟」の件も
からんでるのか、一気に、いまのうちに、と悪徳電話屋が
活発に。
おとついお客さんから相談されてわかった。
「メーカーから電話があって電話の機械かえなあかんらしいなあ、月曜工事にくるって。ホンマに無料なんかなあ」と
のんびりとぼけた質問。
そこは当社が東芝の機械つけてるのですがそんなことは
断じてありません。
たぶん、別のアポインターが電話のメーカーを聞きだして
(NTTかたって電話の裏の番号読ましたりしよるんですわ)
後日メーカー騙って一気に工事+ハンコつかして
高額リース契約するつもり。
気ィつけてくださいねえ。
テーマ:ITニュース - ジャンル:ニュース
- 2006/06/25(日) 10:28:09|
- 通信関連
-
-
うちらの業界の悪いやつら、詐欺まがいの電話機やFAXなど
OA機器販売会社+
リース会社に集団訴訟をする動きが出てきてます。
「IP電話になるからこの電話機はもうだめです、交換
しましょう・・」とやってくる訪問販売。
「んな、わけないやろー」と突っ込めない個人商店のおっちゃん
おばちゃんが被害にあいまくってます。
他にもいわゆる「先生」と呼ばれる税理士、会計士、たまには
弁護士の先生も・・・
[高い! 電話機販売 まった!]の続きを読む
テーマ:ITニュース - ジャンル:ニュース
- 2006/06/22(木) 13:57:12|
- 通信関連
-
-
納得いかないものシリーズですが。
●
関ジャニ∞(エイト)関西ジャニーズ、という位置づけはいいんですが、歌が
「大阪~」「浪速~」ばっか。
ステレオタイプにもほどがある・・・。
最新曲が「∞SAKAおばちゃんROCK」・・って・・
↑
大阪でいいのん?
痛すぎ・・● トイレにあるジェット温風手拭機(っていうの?)
の
TOTOのやつ。
ぬるい・・とろい・・意味なし。 ドライヤーのほうがまだ
まし。
やっぱ三菱 ジェットタオル!!!!!
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2006/06/21(水) 17:25:40|
- 納得いかないもの
-
-
本日は父の日なので全国的なのかどうか不明ですが
「父親参観日」(とは今はいわない=母子家庭に配慮)
でした。
結構ボリュームあって1時間目+2時間目+消防署管弦楽団の
演奏+林間学校説明会と半日。
わたしは2時間目と楽団演奏のみ参加。
おもったことは「親側のマナー」。
運動会なんかでも思うのですがいわゆる「私語」が
多いのが気になる。昔もそうだったのかどうか記憶がないので
わからないのですが、学校の先生がしゃべってるときなんかは
静かにするのが常識だと思うんですがべらべらしゃべる母親
の多いこと。
こんなので「学級崩壊」だとか「成人式が静かにできてない」
とかいえんわなあ・・・と。

消防署の演奏もおもしろかったのですが
大阪フィルハーモーニー問題もあってかどうだか今年限りらしい。まあ、楽団の方々も公務員なんで即刻クビにならんとは思いますが。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2006/06/19(月) 12:25:08|
- ざれごと
-
-
お、鬼太郎も変換できるわ。MS-IME。
「ゲゲゲの鬼太郎」オールナイトニッポンに登場!目玉のオヤジ&ビビビのねずみ男も。
ねずみ男いいねえ。8月11日だって。
作者の水木しげるさんて戦争で片手吹っ飛んでるのご存知?
氏の自伝 「ほんまにオレはアホやろか」は子供のころ図書館で読んで衝撃をうけたなあ。
大阪の松下の工場に就職するもクビになったりしてます。
いろいろやるがクビになってばかり。
絵が好きなのに戦争で片腕(利き腕ではなかった)がなくなってもあきらめず貸し本屋用の漫画を書いてて「墓場の鬼太郎」がヒット。
妖怪漫画家としての地位を築くにいたるのです。
一度鳥取の鬼太郎通りにいいてみたいなあ。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2006/06/18(日) 17:48:25|
- ざれごと
-
-
先日ツタヤで「キングコング」借りて見た。
お、ジャック・ブラック出演。なんの因果かこのおっさんの作品ばかり
続けて見てる。
内容はキングコングのリバイバルなんですが、特撮のすごさには
目を見張る。コングよりも他の巨大生物のほうがすごいのはご愛嬌ですが
南の島の夕焼けや、NYの朝焼けの中での複葉機の空中戦などは
映画館で見たかったくらいの美しさ。
惜しいのは・・・「長い」
3時間以上あるんですが、ぶっちゃけくどい。
TVで2時間にカットしての放映を望む。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2006/06/10(土) 18:17:49|
- ざれごと
-
-