ポケモンのダイヤモンド&パールはすっかりあきて放置。
Wi-Fiでの交換などがもっと楽しめれば深く遊べるのだが
交換に関しては交換レートがむちゃくちゃ。
ほとんどが「子供」なのでしょうがないのですが
なんでも「ディアルガLv100」と交換しようとするのは
やめろ。
4月からアメリカ、そのごヨーロッパや他国でも販売されており
交換もワールドワイド。交換というより貿易だな。
交換することで日本しか表示しなかった地図が地球儀に。
グーグルアースのようにまわせる。

表示名も英語というかアルファベット。
はじめての異人さんとの交換はオムナイトとナエトル1Lv。
まあゆるせるレート。

OMANYTEだって。w
この子はどこ生まれかと地球儀ぐるぐるすると・・・
めひこ!MEXICOでした。

あー外人も厨房交換希望ばっか。ちゃんとした交換してえ。
くわしくはこちら↓みてね。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0704/24/news047_2.html
テーマ:ポケットモンスターダイヤモンド&パール - ジャンル:ゲーム
- 2007/06/30(土) 19:03:26|
- ポケモン
-
-
| コメント:0
7月の話。(スゲー先だなあ)
ポケモンの新しい映画
「ディアルガVSパルキアVSダークライ」の宣伝が始まった。この映画に出る新ポケモン、「ダークライ」なんですが
実はダイヤモンド&パールがでて数週間で話題になったことが
あります。
ある場所であることをすると本来出ないはずのポケモンが出て
大騒ぎになりました。いわゆる裏技、バグ技ですね。
ただ失敗するとデータ飛んだり、固まったりしたのと、そのあと上手く遊べなくなる可能性もあるそうで。
ネットで教えてくれるサイトもたくさんでまわったので
(検索するといっぱい出ますよー、改造の仕方のとか)
チャレンジした人も多いのでは?
ただ失敗して(子供が?)任天堂に泣きつく親も多数。
任天堂もWI-FIステーションで修正プログラムの配布
まで行いました。
僕自身はあんまりリセットもするのも嫌なたちなので
裏技なんかも興味ないのですが、親や大人のほうが舞い上がってる現状もどうかなぁと思ってたりします。
テーマ:映画 - ジャンル:映画
- 2007/03/08(木) 11:22:42|
- ポケモン
-
-
| コメント:1
このあいだの日曜、ポケモン10周年アニバーサリーイベントと
してゲーム音楽のクラシックコンサートにいってきました。
「クラブ・ニンテンドー」という会での観覧募集の抽選にあたったのでした。(2名分=娘と行きました)

場所は兵庫県立芸術文化センター。西宮です。
結構新しくいいホールで、大ホールはオペラ観賞もできる
本格的な作り。ここに場違いなガキがやまほど・・・

入り口でもらった袋には紙で作るカスタネットがあった。
これがカチカチうるせー。w(これコンサート始まっても
しばらく続いた=親が悪い)
ハジマルマデにダイヤモンドパール初?の配信「25Lvぺラップ」をもらう。もっとレアなのが欲しかった・・・
緑の配達員がゲーム内の店で待機してて届けてもらえる。

ちょっと長いから・・・↓
[ポケモンコンサートにいったよ]の続きを読む
テーマ:ポケットモンスター - ジャンル:ゲーム
- 2006/11/15(水) 19:07:51|
- ポケモン
-
-
| コメント:0
今、手元にこいつらがあります。

今日は予定していた仕事がキャンセルになったので事務処理の
日のはずでした。
m(__)m すいません、仕事サボったわけじゃあないんです。
今日を振り返りますと・・・
AM10:30にヨドバシカメラに無線ルータの価格調査と
カタログ集めと+前回予約注文していた「ポケモン ダイヤモンド」を受け取りに向かいました。自転車で。
途中に
(というかわざわざいったのですが)「ポケモンセンターオオサカ」がありまして。限定版ポケモンDS-liteが本日より発売、という情報から「欲しいけど無理だろううなあ」と思いつつ様子見に。
するとこんな状態。

ポケモンセンターはビルの地下1Fにあるのですが、行列は
1Fの裏側の広場経由して、さらに裏手の道路まで。
最後尾はこちら。数えてる店の人に聞いたらおいらで1080番目。

長くなるので続きあり。
[9.28 ブログネタのようなポケモン騒動記]の続きを読む
テーマ:ポケットモンスター - ジャンル:ゲーム
- 2006/09/28(木) 19:50:17|
- ポケモン
-
-